2015年8月30日日曜日

第4回サシバの里いちかい夏まつり

イベントがコレでもかという怒涛の7、8月のようやく最終日、毎週のように何処かのイベントに
顔を出しては動画と写真を撮る日々。
8月最後の土曜日も行ってきました栃木県は市貝町の花火大会。



花火

打ち上げ前


5000発の花火だそうで、客も推定2万人。
運動公園ということもあり、駐車場は広いのですが埋まってました。
あとで分かったのですが、市貝の道の駅からでも花火は見えるそうで、セレモニーとか無視すれば、来年は道の駅からでも良いかと思いました。


面白い写真がとれたので、↓公開しておきます。



何処が面白いのかわからないって?
中央に波打つ変な筋が入っているでしょ、それを右に観てみると・・・・。
それでも分からない方用に、拡大写真も用意しました。




人の顔が上空にボンヤリと・・・・・。









こちらが意図してない物が撮れるのも写真の醍醐味の1つですね。
あっ、

ちなみに、

これ、

心霊写真でも何でもありません。
それを期待したかた、残念でした。
面倒くさいので、いつもの様にいつものごとく、説明は省きます。

2015年8月3日月曜日

茂木花火大会&SL

2015年7月25日、この日は茂木花火大会、しかも真岡鐵道のSLがそれに合わせて走る。
年に1度のサービスデー。それじゃ見に行くしか無いね、てなことで行ってきたのはいいけれど、ろくな写真も動画も撮れなかった。

経過は次の通り
花火大会が始まる19時には茂木駅に付いており、そこから20時10分頃に出発するまでの1時間ちょい、撮影機会があるのだが、しかし車を何処に停めて良いのかがわからない。
更に花火の上る位置もわからない。
もしかしたら道の駅からでもみえるのかとおもい、茂木の道の駅に車をとめ19時までまつ。
しかし、道の駅からじゃ、全然見えない、ドカーンと打ち上がる音しかしない。
ここから車で近くまで行けるかどうか怪しいし、駐車場も空いてるのかも怪しい。
ならば仕方がないので茂木の道の駅から茂木駅まで歩くことに、この時点で19:20を回っていた。
道の駅から茂木駅までは、片道約800mあり、まだ明るい時間に一度手ぶらで歩いているので、
迷わない。しかしカメラ機材を担いでの移動は、流石にこたえた。
えっこら担いで、駅付近についたのが19:40近く、早急に撮影ポイントを探さねばならないのだが、ん・・・、流石年に1度のサービスデー、鉄道ファンの写真家達がどっしゃり居ます。


写真家達、右には手前2人奥に数人。左の赤いのはカメラの赤外線。
ちなにみ真ん中の光輝く物体がSL。

あっち行ったり、こっち行ったり、機材をもって場所探し。この間ももちろん時間は過ぎていって、
ようやく、一枚とれたのが、↓これ




ここにいれば撮れるかな、なーんて思ってたら、この後は花火は違う方向から上がり、SLが動き出すまでいい感じのがなし。なので、停止中のSL撮影に切り替え。

茂木駅に停車中のC11
さて動画。花火と共に、動くSLを撮るのが目的。
まっすぐ見える場所に撮影場所を移動して、撮ったのが↓これorz
真っ暗で見えないSL
撮影大失敗

カメラを花火撮るように、いろいろいじってたのが原因。闇夜に汽笛だけ聞こえるSL
ちなみに、肉眼では見えてました。ほんと大失敗。
こんなグダグダで、SL撮影は見事に失敗。
以上か経過。
教訓として
・夜間撮影は足元が見えないので危険、ライトを装備しよう
・速く行動し、撮影ポイントを抑えよう
・闇夜でかつ漆黒の物体を動画で捉える際は、明る場所で捉えるかISOの感度が良いカメラで撮ろう
こんな所です。
去年来てれば、こんなことには無かったのだろうが。まあ来年に活かそう。


茂木の花火大会は、↓こんな感じ。





ついでに撮った道の駅の花壇。右のメザシ見たいのは、鮎の鯉のぼり(鮎が鯉のぼりって何か変だな)。


かなりグタグダだったけど、面白かった。来年もあったら、また来ます。

おまけ

自分で撮っておきながら、どうしてこうなったのか説明が出来ない。後ろのメザシもとい鮎が、車のヘッドライトで投影されて大きく透明に見えたのかな? よくわからん。