2015年12月2日水曜日

第6回真岡SLフェスタ

久々の更新。 2015年11月29日、真岡鐡道がD51を静岡市から貰い受けた式典がこの日行われた。 D51と言えばSLに詳しくない人でも知っているSLの花型機です。
それの式典ならばこれは早速見に行かねばと 足を運んだ。 
9時30分から式典なので、9時についてりゃ良いや、経験上1時間ぐらいでつくだろうし 途中ガソリン入れなきゃだし、なので+30前倒しの7時30分出発。 行きつけのスタンドでガソリン入れて、真岡方面に車を走らせる。 流石は休日の朝、車がほとんど走ってない。 でっ付いたのが8時30分ごろ、予測より30分も早い。流石に早く着すぎたかとおもったら、 近場の駐車場8割方埋まってる。 もう少し遅くきたら、車とめられんかった。 ほんで、式典。

お偉方と功労者の挨拶、静岡市長や静岡でD51の保存会をやってた方まで出席し、結構なにぎわいの中行われた。

テープカット
後ろのSLがD51。残念なことにこのD51、本線は走らないそうです。理由は「重いから」だって。

この式典に合わせ、第6回SLフェスタも行われて、真岡市内のダンスグループや市のミュージカル、ヒーローショウ、プロレス、市内の山車でのぶっつけ等、盛りだくさんなイベントが行われ、以下はその写真群が次。




創造戦士トチエイダー

創造戦士トチエイダー




ヒーローショウやダンスは他のイベントでも良くお目にかかりますが、まさか屋外イベントでプロレスが観られるとはおもってなかった。流石は真岡市と言った所なのでしょうね。

最後に、その日撮影したSLを載せておきます。
D51



D51

D51

9600系

長い方C11、奥に見えるのがC12

これはイルミネーションしたC12。これだけ撮影場所は茂木駅。



イルミネーション走行は面白そうなので、場所を移動して動画でもとってある。


そんで、極めつけはこれ、真岡鐵道SL6台勢揃い。
真岡鐵道SL揃い踏み
6台勢揃い
SL4台しかないぞ?って方、あなたは正しい。しかし、真岡鐡道によれば、駅舎も台数として数えるそうなので、右のキューロク館、中央の真岡駅も真岡鐡道の意向にともない台数としてかぞえてあります。あしからず。

右から、9600系、
その建屋がキューロク館、
中央白い煙が出ているのが、D51。
奥に見える建屋がが真岡駅。
黒い煙が垂直に登っているのがC12。
一番左のブレてしまっているのがC11です。 C11だけ運行中だったんですよ。

 恐らくこの写真、D51を含めた真岡が保有するSLが全て揃った初めての写真のはずです。
結構貴重だとおもうのですが、某SNSにアップしても誰もみてくれない。かと言ってここに掲載しても誰も見てくれない。結局だれも見てくれない・・・。
けどいいや。自己満OK。今後自己満で俺は生きる。いままでもそうだったけど。




2015年9月29日火曜日

2015スーパームーン

2015年9月28日、この日はスーパームーン。
月が地球に最も接近する日です。
今年のスーパームーンは、この日しかないそうな。
ならば、行くでしょ、撮影に。

というわけで、宇都宮市内をグルグルと回ってきました。


まずは高所の某所。


次いで宇都宮城。

そんで、宇都宮タワー


折角の年に1度のスーパームーンだってのに、宇都宮タワー付近以外、撮影者が居ない。
空いてていいのだが、なんかちょっと寂しい撮影でした。

2015年8月30日日曜日

第4回サシバの里いちかい夏まつり

イベントがコレでもかという怒涛の7、8月のようやく最終日、毎週のように何処かのイベントに
顔を出しては動画と写真を撮る日々。
8月最後の土曜日も行ってきました栃木県は市貝町の花火大会。



花火

打ち上げ前


5000発の花火だそうで、客も推定2万人。
運動公園ということもあり、駐車場は広いのですが埋まってました。
あとで分かったのですが、市貝の道の駅からでも花火は見えるそうで、セレモニーとか無視すれば、来年は道の駅からでも良いかと思いました。


面白い写真がとれたので、↓公開しておきます。



何処が面白いのかわからないって?
中央に波打つ変な筋が入っているでしょ、それを右に観てみると・・・・。
それでも分からない方用に、拡大写真も用意しました。




人の顔が上空にボンヤリと・・・・・。









こちらが意図してない物が撮れるのも写真の醍醐味の1つですね。
あっ、

ちなみに、

これ、

心霊写真でも何でもありません。
それを期待したかた、残念でした。
面倒くさいので、いつもの様にいつものごとく、説明は省きます。

2015年8月3日月曜日

茂木花火大会&SL

2015年7月25日、この日は茂木花火大会、しかも真岡鐵道のSLがそれに合わせて走る。
年に1度のサービスデー。それじゃ見に行くしか無いね、てなことで行ってきたのはいいけれど、ろくな写真も動画も撮れなかった。

経過は次の通り
花火大会が始まる19時には茂木駅に付いており、そこから20時10分頃に出発するまでの1時間ちょい、撮影機会があるのだが、しかし車を何処に停めて良いのかがわからない。
更に花火の上る位置もわからない。
もしかしたら道の駅からでもみえるのかとおもい、茂木の道の駅に車をとめ19時までまつ。
しかし、道の駅からじゃ、全然見えない、ドカーンと打ち上がる音しかしない。
ここから車で近くまで行けるかどうか怪しいし、駐車場も空いてるのかも怪しい。
ならば仕方がないので茂木の道の駅から茂木駅まで歩くことに、この時点で19:20を回っていた。
道の駅から茂木駅までは、片道約800mあり、まだ明るい時間に一度手ぶらで歩いているので、
迷わない。しかしカメラ機材を担いでの移動は、流石にこたえた。
えっこら担いで、駅付近についたのが19:40近く、早急に撮影ポイントを探さねばならないのだが、ん・・・、流石年に1度のサービスデー、鉄道ファンの写真家達がどっしゃり居ます。


写真家達、右には手前2人奥に数人。左の赤いのはカメラの赤外線。
ちなにみ真ん中の光輝く物体がSL。

あっち行ったり、こっち行ったり、機材をもって場所探し。この間ももちろん時間は過ぎていって、
ようやく、一枚とれたのが、↓これ




ここにいれば撮れるかな、なーんて思ってたら、この後は花火は違う方向から上がり、SLが動き出すまでいい感じのがなし。なので、停止中のSL撮影に切り替え。

茂木駅に停車中のC11
さて動画。花火と共に、動くSLを撮るのが目的。
まっすぐ見える場所に撮影場所を移動して、撮ったのが↓これorz
真っ暗で見えないSL
撮影大失敗

カメラを花火撮るように、いろいろいじってたのが原因。闇夜に汽笛だけ聞こえるSL
ちなみに、肉眼では見えてました。ほんと大失敗。
こんなグダグダで、SL撮影は見事に失敗。
以上か経過。
教訓として
・夜間撮影は足元が見えないので危険、ライトを装備しよう
・速く行動し、撮影ポイントを抑えよう
・闇夜でかつ漆黒の物体を動画で捉える際は、明る場所で捉えるかISOの感度が良いカメラで撮ろう
こんな所です。
去年来てれば、こんなことには無かったのだろうが。まあ来年に活かそう。


茂木の花火大会は、↓こんな感じ。





ついでに撮った道の駅の花壇。右のメザシ見たいのは、鮎の鯉のぼり(鮎が鯉のぼりって何か変だな)。


かなりグタグダだったけど、面白かった。来年もあったら、また来ます。

おまけ

自分で撮っておきながら、どうしてこうなったのか説明が出来ない。後ろのメザシもとい鮎が、車のヘッドライトで投影されて大きく透明に見えたのかな? よくわからん。

2015年7月24日金曜日

平成27年 益子手筒花火

益子町で開催された花火大会、と言ってもただの花火大会ではない手筒花火。
花火が付いた筒を手で抱えるあれです。
今年(平成27年)で11回目だそうです。
正直言って、面白かった。
打ち上げる・・・・、ちがうな、抱えるが正しいのか。
抱える人の紹介が終わり、「いぇー」の掛け声で筒内の花火に点火、
そしてそれを抱え、火柱がプシュー。
しばらくすると、爆音と共に終わる。
爆音といい、光景といい、凄い迫力。
写真は以下2枚。
動画は現在編集中。終わったらユーチューブにアップします。

写真2枚



↓こちらは当日の動画。


栃木県で手筒花火を鑑賞できるのは、おそらくココだけだと思われ。

開始前に大雨に降られてビッショビショになったけど、それだけの価値はあった。
来年の教訓として、雨具は持って行くこと、あと、時間が許すなら早めに行くことかな、
席取りは結構加熱するので。

2015年6月24日水曜日

益子町あじさい祭り 献花祭

今年は、一風変わった祭りを回ろうと思って、なにかないかな~。
ん~、ありました。

益子町太平神社で行われるあじさい祭りの初日に行われる、献花祭。
4人の稚児(ちご)が巫女(みこ)に扮し、「献花祭(けんかさい)」が行われます。「献花祭」は、自然の恵みに感謝し、無病息災を祈願する神事(しんじ)で、春夏秋冬一年の四季を表す4人の稚児が願いをこめて、白・ピンク・紫色のあじさいを神前に奉納します。また、同日午後7時からは「献燈講社祭(けんとうこうしゃさい)」が執り行われます。”

だそうで、どんなものか興味しんしん。

というわけで、早速出発。
10時開始というので、8:30頃家からでて、益子についたのは9:30頃。
そこからが問題で、駐車場として看板でてた鹿島神社の駐車場は、既に一杯一杯の満車状態。

「おいおい、どうするんだ、これ。」

っと思うこともなく、事前に停められる場所は考えてありましたさ。
益子駅に無料の駐車場があるのは、既にリサーチ済み。
鹿島神社から益子駅に向かい、車を停め歩くこと10分、到着は9:45。

ちらほら、客と関係者が集まってきて、人数は総勢50人といったところかな。

社殿
関係者一同と、メジャーマスコミは社殿入り。

関係者は社殿の中

あじさい祭りってぐらいだから、あじさいがそちらこちらで咲いている。





例年だと、いまごろは咲き始めらしいのだけど、今年は今が見どころだそうです。
あじさい、綺麗です。

さて目的の「献花祭」、「献花祭」の様子は動画に撮ったのだけど、余り良い感じでお見せ出来そうにないので、取材に来ていたとちぎ放送にお任せします。


4人の稚児巫女は、わざわざ祭り後、撮影機会を与えてくださったので、遠慮なくパチリ。




場所も二箇所も変えてくれた。
社殿となりのあじさい前と茅の輪前。



今年で31回めの開催だそうで、運営は既に手慣れた感じで、滞り無く献花祭が終了しました。
あじさいも綺麗だし、稚児もかわいい。なかなか良い祭りです。
稚児は初日だけですが、あじさい祭り自体は、7月25日までやってるので、近くによるor時間が
あるかたは、あじさいをご堪能できるかと思います。

2015年6月16日火曜日

茂木鉄道SL夜行列車運行

真岡鐵道がSLの夜行臨時列車をだすとのこと。
http://sl-96kan.com//menu/mokasl/20150610105728/index.html

暗闇に漆黒の物体かと思いきや、茂木町の祇園祭&花火大会も行われるそうで、
花火&SLという、めったにお目にかかれないレアな物となりそうな予感。


岩船町ホタルまつり 2015

先の土曜日(2015/6/13)行ってきました、岩舟町。
栃木県で有名な「ほたる祭り」と言えば、足利、佐野、那須塩原です。
佐野のほたる祭りは、同日同時に行わてておりましたが、ここはあえて岩舟町(栃木市岩舟町)の方を選択しました。
理由は幾つかあるのですが、佐野よりは人が少なそう、佐野よりは近そうと言った理由が主です。

場所は、栃木市岩舟健康福祉センター(遊楽々館)。

18:00から開会の挨拶→円仁太鼓→歌謡ショーと続き、ホタルは19:30頃から見られます書かれてあったので、その頃場所取りに向かい、無事場所確保。
ホタルは400匹を放流しているそうです。

移動直後は全然見当たらなかったホタルが、1匹また1匹と点灯し飛ぶ様子は、都会にいては見られない。そう思うと、なかなかに贅沢な気分を満喫しつつ、シャッターをパチリ。



中央付近に緑の蛍光色の物がホタル。

その部分を拡大し、色の調整したのがこちら



2015年5月31日日曜日

2015鹿沼花火大会

行ってきました、日本一開始日が早いという噂の花火大会、鹿沼花火大会に。
行きも帰りも渋滞につぐ渋滞、これぞ渋滞、The渋滞と定冠詞も付けてみたくなるぐらいの渋滞で、
行きと帰り合わせて、延べ3時間は渋滞の中に居ました。
このイベントは車で来ては行けません。なるべく電車で来ましょう。

花火大会は19時から開始、ギリッギリ間に合った。
撮影場所は、立ち入り禁止区域の近くの好位地。
どれだけ好位地かというと、花火の破片が降ってくるぐらい近く。
土被りならぬ、破片被りの場所。

さて撮影の話。
動画の撮影が目的だったんだけど、どうも花火の動画はいまいち面白く無い(近日中にアップします)。花火が上がって、ドーンと咲いて終わりの繰り返し。半分ぐらい花火が打ち終わったあたりで、動画撮影は断念して、写真に変更。

うん、写真はまあまあ。
花火風景

以下は、色々やって撮ったもの、加工はしてません。







”花”火とは良く言ったもので、正に夜空に咲く花ですな。
今回はここまで。